2011年2月26日土曜日

よく考えたらカップ焼きそばって焼いてないから焼きそばじゃなくて製法的にはパスタに近いんじゃなかろうか

ども、化け物の人です。今日の昼に一平ちゃん食べながらずっと考えてました。もしパスタなんだとしたら、「ソース生パスタ」とかなんとか言って売りだせば20代から30代の女性OLが給湯室で「最近流行ってるソース生パスタもう食べた? アレ鬼美味しいんですけどー」とか喋ってて、それを聞いた男どもが「えーマジでー? 俺食ったこと無いから食ってみたいわー。今度一緒に行かね?」とかって女の子を落とすために特に興味もないソース生パスタを食べに行くんですよ。んで、そうして女の子を落としてやべえ俺やべえわー超ヤリチンだわーとか粋がってても所詮は明星の手のひらの上で踊らされて普通に買えば200円位の一平ちゃんを小さいロールパンとカップスープがついて1500円位取られるんだよ。そうなんだよ。

かつて無いほどどうでもいい話をかつて無いほど長々と書いてしまった。ただし勢いはあったな。

以下いつもの

>>顎
ダッシュボードの投稿ボタンの横に投稿数書いてありますよ。

>>兎
あー・・・なんというかご愁傷さまです。まあパソコンにしろ机にしろセキュリティ突破の方法なんていくらでもあるし正直イタチごっこですよねー。最終的にどこぞの大学生みたいに引き出しの底を二重にして無理矢理取り出すと燃えるとかそういうのに行き着いちゃうような気がします。

今まで存じなかったんだけどさ

母親が僕の机を昨日見てたっぽいです。
昨日、鞄から取り出した試験の受験票を机の上に置いていたんです。
そして今日、その受験票を使ってネットで確認できる試験の結果速報を見たそうです。
僕は結果をまだ知りません。

僕が受験票を机に置きさえしなければ、と思いました。
でも、「たまたま昨日置いてたまたま見られた」なんて事は考えにくいのです。

”母親が僕の居ない時や寝ている時を狙って毎日机を見ていた”
と仮定するとですね、不可解な事の辻褄が合っていくのです。

いろいろ作業とかで色んな物を置いてたりしたんで、
親に見られたくないものだってもちろん山のようにありました。

机は自分の部屋にありますし、扉からは若干の距離があります。
意図的に調べようとしないと僕の物は見えないんですが・・・。

家族といえどもプライバシーは欲しいものですね。
何年か前に、ロックしているパソコンのロックを破って見られていた事があったので、
(さらには別のパスワードに設定しなおされていてログオンできませんでした)
ひょっとすると今使っているこのパソコンまで見られてるかもしれませんね。

とてもくやしいです。


愚痴になりましたがお許しください。

これからは机の上を綺麗にして、パソコンの方もロックをかけようと思います。
所詮、時間稼ぎにしかならないのだろうとは思いますが・・・。

追記:
顎タソ そういえば、投稿数200件目おめでとおおおおおお!!

モッタイナイ


いい言葉ですね~
made in ニッポン! MOTTAINAI!

そう俺が言いたいのは!
もったいない土日ですよったく!

いや確かにテスト期間やから仕方がありません
でもまずまだテスト一日しかたってないのに土日に突入したこと
せっかくいい天気だったのに外にも出てないこと
周りの学校ではもうテスト終わってるとこがあるというじゃないですか
くっそはよ終わらんかね

あと前回の自分の日記で投稿200だったらしいですね!
よっオメデト!
でどうやって知ったんでしょうね