2010年12月4日土曜日

化け物はすき焼きパーティーの夢をみるか?

ども、化け物の人です。
顎の人はいつもの通りアニメ漬け、兎の人はなにやら精力的に活動しているようで羨ましい限りです。頑張っていただきたい。

で、今日は本棚が届きました。ちょっと前に注文したのがようやく家に来まして、昼からはその組立作業でてんやわんや、ついさっき作業が終了したところです。
実は今日届くとは思っておらず、今日一日の予定としては物理勉強して、プロフィール用の画像を描き、んで女の子も描いてうp、だったんですけど組み立てでほぼ全てぶっ潰れました。
それでも新しい本棚は嬉しいもんですね。スカスカの場所を見ると本を並べたくてうずうずする・・・というのは読書家というよりは収集家といったほうが近いのかもしれない。

そんなわけで本当は今日完成させるつもりだったプロフィール絵の線画をここに上げて終わりにします。明日完成させたいところですが昼までバイトなんでどうなるか・・・。女の子も出来れば完成させてあげたいところです。

”歌ってみた”のために防音マイクを作りたい

”歌ってみた”を投稿したい、すると声の録音が必要になる。

 安上がりな録音の方法といえば、
「カラオケ店にいき録音」または「自宅で録音」となる。(と思う)

「カラオケ店」ならどれだけ声をだしても問題ないが、
機材を持ち込まなければならない上に外にわざわざでなきゃいけない。
これは僕にとっては非常に大きな問題なので却下。

「自宅」となれば手軽さの面において抜群である。
しかしマンションや集合住宅など、近所迷惑になってしまうというというリスクがある。
そのためには防音をしなければならないのだが、
僕自身は試行錯誤や日曜大工系が好きなのでこっちの方法で録音したい。


 防音、ということで調べてみたところ防音の方法としては、
「防音室を作る」または「防音マイクを作る」というのがメジャーらしい。よくわからないけど。

「防音室」はお金というすばらしく高い壁があるので今回は安価と思われる「防音マイク」を作ってみたい。
 ___ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ ___

マイクに防音っていうのもなんだか聞きなれない、最近知ったから当たり前だけど。

簡単に言っちゃえば”自分の口とマイク”だけの”ほぼ密閉”されたような空間があればいいと僕は勝手に解釈しました。

あれですよ、ガラスのコップに思いっきり口を突っ込んで手でコップの縁を塞いだら生き苦しくなって死にかけたじゃなくて音が小さくなっちゃうっていう状態。

そういう状態にマイクをつければいいらしい。

と、だいたいすればいいことが分かったので今度近いうちに100円ショップにいって防音マイクを作ってみたいと思います!

”ちょっと大きな声で録音しても話し声ぐらいになる”を防音性能のとりあえずの目標にしてならべく安上がりに作っていきたいな。

さ、とりあえず英語の勉強するか。

リアタイ組ですけどなにか?

自分深夜アニメは基本リアタイで見てるんすよ
ほんで今日は神のみ→ざくろ→伝勇伝

神のみは今日から栞ちゃんルート
栞かわいいよ栞
神のみはいままでLCがいっちゃんかわいかったけど
ここにきて栞もおんなじくらいかわいいよぉぉ

ざくろは安定してざくろと薄蛍がかわいすぐる
てか最後に出てきた仮面のやつ絶対花楯やんwww

伝勇伝は来週最終回だけどちゃんと終われんのこれ?www
全話ちゃんと見てきたけどわからんこと多すぎるやろwww
シオンがだんだん性格変っていくのがいやだなぁ
もちろんフェリスはかわいいよ!


んでんで
ハヤテが映画化するそうですよ!
俺単行本20あたりから読んでねぇから今どうなってるやら・・・